協働連携創造事業

かながわボランタリー活動推進基金21協働事業

神奈川県と協働して、「『食』と『地域』をつなぎ神奈川から貧困をなくすためのK-Model構築事業」を進めています。
フードバンク活動の支援や福祉団体との連携により、貧困や孤食の子どもたちや高齢者のための「子ども食堂」や「地域食堂」の食品提供を支援します。また、各種講座などの開催を予定しています。
地域では子どもの支援活動がさまざまなかたちで行われています。それぞれの課題を出し合い、ネットワークすることで地域の課題を互いに補い合える関係をめざしています。
(※かながわボランタリー活動推進基金21平成29年度~令和3年度協働事業負担金対象事業)
活動の詳細は【食と地域をつなぐK-Model】をご覧ください。

取り組んでいること

多機関連携によるK-Model推進事業

多機関連携によるK-Model推進事業
かながわボランタリー活動推進基金21協働事業として、多機関をつなぎ連携することで持続可能な食品循環の新たなモデルをつくり課題解決していきます。

地域フードバンク支援事業

地域フードバンク支援事業
地域フードバンク・こども食堂等へ食品提供の支援。空き家などを活用したコミュニティづくり支援。

フードバンク立上げ支援事業

フードバンク立上げ支援事業
フードバンク立上げ支援全般(マニュアルづくり・啓発活動・ボランティア呼びかけなど)


地域づくり事業

心豊かな地域社会を作るために個人・団体・行政それぞれをつなぎ、暮らし課題を地域で解決します。

取り組んでいること

地域の課題解決のための連携推進事業

地域の課題解決のための連携推進事業
子育て支援団体や街づくり支援団体などとネットワークし、地域の暮らし課題を解決。「のんびるフェスタ」や「ふらっと企画」などを共同で取り組んでいます。

青空マーケット事業

青空マーケット事業
起業の実践、子育て支援、出店者同士や来場者の交流を目的に「青空マーケット」を開催しコミュニティを作っています。
Facebookページ


PAGE TOP