横浜市鶴見地区を中心としたこども食堂、こどもの居場所、ひとり親支援をしている活動が緩やかにつながり、食支援を通じてちいきの居場所、誰もが気軽に集える場所へ、企業、生協、団体が食品を提供。食品の流通を協力する団体で一つの支援の輪となります。
取り組み
駒岡 丘の上こども食堂(横浜市鶴見区)
日程:原則 第1、第3木曜日 開催 17:30~
お母さんやお父さんがお仕事で遅くなるのでお弁当を買って食べてたり、夜はいつもひとりで食べている子ども達、なかなか食事に手が回らない保護者の方、仕事と家事を忘れてほっと一息つきませんか。駒岡地区センターでこども食堂を開催しています(事前予約制)。
主催:駒岡 丘の上子ども食堂
なまむぎこども食堂(横浜市鶴見区)
日程:原則 隔週金曜日 開催 18:00~
子どもからお年寄りまで気軽に立ち寄れる”みんなの食卓”を目指し、「楽しい会話が何よりのごちそう」を合言葉に、親子連れやお年寄りなど幅広い世代に利用を呼び掛けています。状況によりフードパントリーで配付しています。(事前申込制)
主催:NPO法人なまむぎこども食堂
Omoshiro秘密基地(横浜市鶴見区)
日程:月1回程度 開催11:00~14:00
精神疾患を抱えたお父さん・お母さんと暮らすこどもたちの居場所事業実施。「こどもたちの生き抜く力を育む居場所づくり」を目指し、野菜いっぱいのランチ時間を交え、こどもたちの「伝える・伝わる」対話力を育む活動を行っています。
主催:一般社団法人Omoshiro
こどもすまいる食堂(横浜市磯子区)
日程:毎月第3金曜日 開催17:00~18:00
区、町内会、地区社協に協力をいただきながら地域の小中学生とその家族をお招きしています。滝頭ケアプラザの場所をお借りして開催しています。
主催:ボランィテアグループ こどもすまいる食堂
NPO法人フードバンク浜っ子南(横浜市戸塚区)
日程:月4回開催14:00~16:00
ひとり親家庭の方にフードパントリーイベントで食品を提供しています。事前にお申込みをいただいた方が参加できます。開催場所は、磯子区、戸塚区、南区です。
主催:NPO法人フードバンク浜っ子南
主催・共催・協力
- 主催:特定非営利活動法人セカンドリーグ神奈川
- 共催:ビーバーリンク@鶴見
- 協力:駒岡 丘の上子ども食堂
- 協力:NPO法人なまむぎこども食堂
- 協力:一般社団法人Omoshiro
- 協力:ボランィテアグループ こどもすまいる食堂
- 協力:NPO法人フードバンク浜っ子南