コミュニティーの場、ビーバーリンクとは
森に棲むビーバーは、小枝など自然にあるものを活用し、新しくダムを作ります。川はきれいになり、魚は増え、小動物の食事や憩いの場にもなります。
人々が集い、力を合わせて、資源が循環し安心して暮らせるまちになるような活動が、さらに繋がり広がることを願い「ビーバーリンク」と名付けました。
子どももおとなも誰もが気軽に集える場「ビーバーリンク」です。
地域のなかで、親や子ども・若者・おとな・高齢者、そして社会が抱える課題に向き合い、想いと力を結集します。

賛同企業、運営協力企業、連携団体・行政
ビーバーリンク拠点
- 麻生
- 宮前
- 鶴見
- 横浜北
- 横浜菅田
- 横浜中
- 横浜南
- 横須賀
- 湘南
- 藤沢
- 大和
- 相模
- 平塚
- 第2湘南
- 第2鶴見
- 第2横浜北
- 第2横須賀
- 新横浜
- ※準備中
- ※準備中
食品の寄贈について
詳細は特定非営利活動法人セカンドリーグ神奈川にお問い合わせください。
【企業・行政・組織の方】
食品の温度帯(常温、冷蔵、冷凍)に関わらず、寄贈に応じます。製造過程での原料等や、少量、大量等でも一度ご相談ください。
{取り扱い食品:お米、飲料、常温品(アルコール類不可)、青果、冷蔵品、冷凍品}
【個人の方】
当法人の事務所(新横浜、湘南分室)またパルシステム神奈川の施設に常設のフードドライブボックスでお引き受けできます。
{取り扱い食品:お米、飲料、常温品(アルコール類不可)}
ビーバーリンクで支援を受けるには
【子ども食堂、フードバンクなど支援団体の方】
当法人にご相談ください。(提供数量に限りがあるため、ご希望に添えない場合もあります)
【個人の方】
ビーバーリンクでは個人の支援は行っておりません。地域の市町村や社会福祉協議会、子ども食堂、地域フードバンクにご相談をお願いします。
随時賛助会員を募集しています
*個人1口1,000円~ 、企業・団体3口3,000円~
特定非営利活動法人セカンドリーグ神奈川
TEL:045-470-5564
e-mail:sl-kanagawa@pal.or.jp