ビーバーリンク@港北

横浜市港北区、中区、西区で行われる親子の広場、子どもたちの学び・体験の場や、若者の居場所・交流、そしてひとり親支援のサロンなど様々な世代の活動が行われています。

取り組み

港北地域子育て拠点 どろっぷ(横浜市港北区)

認定NPO法人びーのびーのが運営する港北区地域子育て支援拠点どろっぷで「シェアねっと」と名づけた配食事業を実施しています。フードバンクからいただいた食材を主にひとり親支援に役立てています。
主催:認定NPO法人びーのびーの

大倉山ミエル(横浜市港北区)

大倉山で地域コミュニティーづくりの事業を各種実施しています。ひとり親家庭にフードパントリーも実施しています。
主催:NPO法人街カフェ大倉山ミエル

海街(横浜市港北区)

日程:第2金曜日
障がいをお持ちの方がいらっしゃるご家庭に、食材を提供しています。一人で生活している高校生や重い障害を抱えるお子さんの対応で頑張っていらっしゃるひとり親家庭・重いうつ病でなかなか意欲の湧いてこない単身生活の方々等に取りに来ていただいたり、お届けしたりしています。今のところ登録された方を限定に対象としています。
主催:大倉山相談室

さくらホームレストラン(横浜市中区)

日程:毎月第3水曜日 開催17:00~19:00
誰でも気軽にお越しいただける「地域食堂」を関内さくら通りの「泰生(タイセイ)ポーチ」で開催。子ども100円。大人300円でご提供。毎月1回第2または第3土曜日に「さくらフードパントリー」も開催しています。
主催:さくらホームレストラン

満福うえのまち食堂(横浜市中区)※感染防止のため休止中

日程:原則 第2・第4火曜日 開催 17:00~20:00
横浜上野町教会のご協力をいただいて、誰でも気軽に参加できる子ども・地域食堂を開催しています。食堂休止中の現在は、フードパントリー(事前登録制)で、17:00~19:00に開催しています。主催団体は「満福こども食堂」として、泉区と中区の2か所でこども食堂を運営しているボタンティア団体です。
主催:満福こども食堂

支えあいの会(横浜市西区)

日程:原則 第2土曜日 開催 13:15~16:00
障がいのある方の生活訓練を実施する生活介護事業所で、事前申込のあった方を対象にフードパントリーを行っています。
主催:生活介護事業所 支えあいの会

主催・共催・協力

PAGE TOP